当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

寒い季節のおむつ替えに!おしりふきウォーマーなしでも100均で乗り切れる!

育児
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

最近はますます寒くなってきましたね。
この時期、赤ちゃんのおむつ替え、特にうんちのときに冷たいおしりふきを使うのは気が引けます。
しかしおしりふきウォーマーを買うのもコストがかかるし何かいい方法がないものか…
と思っていたら、知人にとても良い方法を教えてもらったので紹介します!
お金もかからないですし、おむつかぶれの時にも良いですよ(*^^*)

必要なのは100均アイテム

では、さっそく必要なものを紹介します。

・プラボトル(100均)
・コットン(100均)
・お湯

写真は実際に私の使っているものです。(プラボトルは息子にシールを貼られちゃいました…)
プラスチックのボトルは形はどんなものでも構いません。使いやすそうなものを選んでください。
コットンは100均にこだわらなければ、西松屋に赤ちゃん向けの大きいサイズのものが売ってるので、
そちらの方がおしりふきには向いていると思います。

ちなみにお湯ですが、我が家では寒い季節には電気ポットかケトルを常備してるのですぐに熱々のお湯が手に入ります。
40度ぐらいのお湯を少量だけを入れるとすぐに冷めてしまうので、
我が家では少量の水をボトルに入れた後、電気ポットの90度のお湯を足して少し熱めに入れてます。
ここら辺の温度加減はそれぞれ好みと感覚で用意していただいて大丈夫です!

しのくろ
しのくろ

お湯が熱すぎて火傷なんてことにはさせないように気を付けましょう!(当たり前)

おしりふきのやり方

やり方なんて特にお伝えするまでもないかとは思うんですが、流れ的に書いておきます(笑

1.プラボトルにお湯を入れ、コットンと替えのおむつを用意
2.赤ちゃんのおしりの汚れている箇所にコットンを当てて、コットンの上からお湯をかける
3.コットンで汚れをふき取る

2のときなんですが、コットンだけ手に持ってお湯をかけようとしたら、うまく量が調節できずに下にボタボタこぼしてしまうことがありました。
それを踏まえて、乾いたコットンを先にお尻の汚れている部分にあててからお湯をかけるようにしたのです。
こうすれば多少お湯をかけすぎても下に汚れたおむつが敷いてあるので大丈夫!
ちょっと多めにかけるぐらいがするっと汚れも落ちますしね。

しのくろ
しのくろ

お尻をふき終わった後、できればティッシュとかで水分をふき取ってあげたり、ベビーパウダーでさらさらにしてあげるとお肌に優しいです♪

お湯で拭くメリット

まずコスパがいいですよね!
プラボトルとコットンとお湯だけで済むので、おしりふきを買うより安く済みます。
そしてもう一つのメリットがお肌に優しい
実はうちがこのおしりふきを始めたのは息子のおむつかぶれが原因でした。
うちの息子、0歳のとき(とりわけ離乳食が始まる前)は1日のうんちの回数が多くて多くて…
お尻がかぶれてしまうことも多々あり、どうしたものかと悩んでいたところ、先輩ママさんにこのやり方を教えてもらいました。
ひたひたのお湯でするっと汚れを落とすので、おしりふきを使う時より擦らなくて済みます!
それにおしりふきは水99パーセントではありますが、他の成分も入っていますしね。
お湯だけなら、かぶれているおしりにもためらわず使うことができます。

ちなみにうちは寒い時期に関わらず、年中このやり方でおむつ替えをしています。
おしりふきは外出の時だけ使っているので全然減らず、めったに買いません。

まとめ:寒い季節のおしりふき

寒い季節に冷たいおしりふきを使うのはかわいそう…と思いながらも、
おしりふきウォーマーを買うほどなのかどうかって悩みますよね。
そんなときはぜひ上記のやり方を試してみて下さい!
おしりふきを買うより全然コスパいいですし、お肌にも優しいです!
寒い季節は赤ちゃんがおむつ替えで冷たい思いをしないようにしてあげたいですね(*^^*)